「悠里」の版間の差分

提供: 悠里包括Wiki
移動先: 案内検索
(ロゴ)
(特徴)
 
(2人の利用者による、間の4版が非表示)
9行目: 9行目:
 
==特徴==
 
==特徴==
 
===全員代表主義===
 
===全員代表主義===
全員代表主義とは、悠里では特定の一名が最高代表として指導の立場に立つのではなく、'''全員が悠里の代表でありリーダーは存在しない'''とする考えである。この考えは「全員が指揮して船を山に登らせるのが悠里なんだよなぁ」というJekto.vatimelijuの名言にも表れている。この考え方の起源としては悠里が組織化を進めていく黎明期に関係のあったシェアワールドが指導力の空回りや暴走によって人間関係がこじれるなど様々なことがあり、これらと差別化すべく全員による界隈自治を目指したためであった。現在でも「悠里のリーダーは誰か」という質問に特定の個人を答えることはタブーになっており、悠里の最高決定機関である「悠里中核会議」の決定がその役目を肩代わりしているという解釈になっている。
+
全員代表主義とは、悠里では特定の一名が最高代表として指導の立場に立つのではなく、'''全員が悠里の代表でありリーダーは存在しない'''とする考えである。この考えは「全員が指揮して船を山に登らせるのが悠里なんだよなぁ」というJekto.vatimelijuの名言<ref>[https://discordapp.com/channels/440134857398550558/482578143799148557/647684305287643136 悠里・FAFss Discord支部 - 雑談, 2019/11/23]</ref>にも表れている。この考え方の起源としては悠里が組織化を進めていく黎明期に関係のあったシェアワールドが指導力の空回りや暴走によって人間関係がこじれるなど様々なことがあり、これらと差別化すべく全員による界隈自治を目指したためであった。現在でも「悠里のリーダーは誰か」という質問に特定の個人を答えることはタブーになっており、悠里の最高決定機関である「悠里中核会議」の決定がその役目を肩代わりしているという解釈になっている。
 +
 
 +
「悠里が指導的立場にある人間を明確にしないのは敵対する勢力による指導者の殺害を回避するためである」という説<ref>[https://discordapp.com/channels/440134857398550558/482578143799148557/647685699088154624 悠里・FAFss Discord支部 - 雑談, 2019/11/23]</ref>を唱えるものもいれば、「悠里が悠里一強(かずつよ)と寺松平治郎の二人のリーダーからなるという事実はよく知られている」という説<ref>[https://discordapp.com/channels/440134857398550558/482578143799148557/647686139880275998 悠里・FAFss Discord支部 - 雑談, 2019/11/23]</ref>を唱えるものもいる。両方が事実であった場合、悠里氏と寺松氏の危険が危ない。
  
「悠里が指導的立場にある人間を明確にしないのは敵対する勢力による指導者の殺害を回避するためである」という説を唱えるものもいれば、「悠里が悠里一強(かずつよ)と寺松平治郎の二人のリーダーからなるという事実はよく知られている」という説を唱えるものもいる。両方が事実であった場合、悠里氏と寺松氏の危険が危ない。
 
 
===真理設定主義===
 
===真理設定主義===
 
悠里ではセレニズム的アプリオリ・アポステリオリ思想を乗り越えて真理設定主義が成立した。真理設定主義は異世界には現世の要素が影響するはずがないとするアプリオリ指向創作に加えて、アポステリオリに見える要素もこじつけを行うことで採用可能になるという考え方である。ただし、あからさまにアポステリオリなものを導入することは忌避されている。真理設定にこじつけることを悠里勢は「真理化する」と言う。ただし、別にこじつけてなくても真理設定にしたら「真理化する」と言える。詳しくは「[[真理設定]]」の記事を参照すること。
 
悠里ではセレニズム的アプリオリ・アポステリオリ思想を乗り越えて真理設定主義が成立した。真理設定主義は異世界には現世の要素が影響するはずがないとするアプリオリ指向創作に加えて、アポステリオリに見える要素もこじつけを行うことで採用可能になるという考え方である。ただし、あからさまにアポステリオリなものを導入することは忌避されている。真理設定にこじつけることを悠里勢は「真理化する」と言う。ただし、別にこじつけてなくても真理設定にしたら「真理化する」と言える。詳しくは「[[真理設定]]」の記事を参照すること。
17行目: 18行目:
 
===歴史上の不完全性・非突飛性===
 
===歴史上の不完全性・非突飛性===
 
詳細は「[[用語集:ら行]]」を参照
 
詳細は「[[用語集:ら行]]」を参照
 +
 +
===地雷の三原則===
 +
*(既知&推定されるものを)地雷を踏まない試行
 +
*成された未知の地雷爆破を記録する
 +
*創作の自由を確保する
 +
の三原則のこと<ref>[https://discordapp.com/channels/440134857398550558/755359167967133716/755423249592090645 悠里・FAFss Discord #創作者人情新古伝 2020/09/15(1)]</ref>。それぞれの創作における地雷(好ましくない)行為・設定に関して、既知のものとそれから推定されるものを避ける試みを行うこと・未知の地雷発現を記録し、今後の回避に役立てること・そして何よりもそれら地雷による悲愴さの回避と創作の自由を両立することを示す原則。<br/>地雷だと思われる提案の場合は「たぶん(心圧/地雷)なことなんだけど…(合理的理由、背景)…案」という定型が使われることが推奨されている<ref>[https://discordapp.com/channels/440134857398550558/755359167967133716/755426439477854269 悠里・FAFss Discord #創作者人情新古伝 2020/09/15(2)]</ref>。これはNSFH(Niv Sesnud Fua Hiarbet)と呼ばれる<ref>[https://discordapp.com/channels/440134857398550558/755359167967133716/755426739559333949 悠里・FAFss Discord #創作者人情新古伝 2020/09/15(3)]</ref>。
  
 
==組織==
 
==組織==
 
[[ファイル:foundational-works.png|400px|thumb|基礎創作は悠里中央に属し、全ての二次的な創作展開の基盤となる創作を指す。悠里の創作的基盤であり、その名の通り悠里の中心である。画像は基礎創作の進捗にお怒りの[[アレス・ラネーメ・リパコール|リパコール]]さん]]  
 
[[ファイル:foundational-works.png|400px|thumb|基礎創作は悠里中央に属し、全ての二次的な創作展開の基盤となる創作を指す。悠里の創作的基盤であり、その名の通り悠里の中心である。画像は基礎創作の進捗にお怒りの[[アレス・ラネーメ・リパコール|リパコール]]さん]]  
総合創作界隈悠里は2020年現在主に三つの組織に分かれる。一つが'''悠里中央'''、二つ目が'''日本机戦連盟'''、3つ目が'''FAFss'''である。悠里中央は悠里の基礎創作及びそれに基づく二次創作・コンテンツ創作が属する。日本机戦連盟には悠里ボードゲームに関する公的活動が属する。FAFssは悠里OSプロジェクトに関する情報科学関連の創作を統括する部門である。これらを統括するのが'''悠里中核会議'''ということになっている。
+
総合創作界隈悠里は2020年現在主に五つの組織に分かれる。一つが'''悠里中央'''、二つ目が'''[[日本机戦連盟]]'''、三つ目が'''FAFss'''、四つ目が'''悠里世界思想研究会'''である。悠里中央は悠里の基礎創作及びそれに基づく二次創作・コンテンツ創作が属する。日本机戦連盟には悠里ボードゲームに関する公的活動が属する。FAFssは悠里OSプロジェクトに関する情報科学関連の創作を統括する部門である。悠里世界思想研究会は悠里における政治から哲学に渡る思想に関する創作を行う。これらを統括するのが五番目の組織である'''悠里中核会議'''ということになっている。
  
 
==役職==
 
==役職==

2020年9月15日 (火) 23:18時点における最新版

悠里とは、人工言語を中心に、架空世界の持つ文化、風土、歴史宗教、人種など、さまざまな観点から創作していく総合創作である。正式名称は『総合創作界隈悠里』である[1]

ロゴ

jurli-logo.png
現在の総合創作界隈悠里のロゴは2016年10月11日にS.Y.によって作成されたものである。青がリパラオネ、赤がユーゲ、黄がデュイン(本来はテベリス)、緑がラネーメを表す。ロゴの鳥はユエスレオネ連邦の国章のアオカケスであり、互いの創作を見合うことを表し、中央部に向かって伸び、交錯する形は互いの創作を重ね合わせ混ぜることを表す。これら四つの文化圏がシェアワールド創作として重なり合う悠里の基本的なあり方を表すものであり、総合創作界隈悠里全体を表す際に用いられる。大宇宙との合同誌制作の際に表紙で用いられた例などがある[2]

特徴

全員代表主義

全員代表主義とは、悠里では特定の一名が最高代表として指導の立場に立つのではなく、全員が悠里の代表でありリーダーは存在しないとする考えである。この考えは「全員が指揮して船を山に登らせるのが悠里なんだよなぁ」というJekto.vatimelijuの名言[3]にも表れている。この考え方の起源としては悠里が組織化を進めていく黎明期に関係のあったシェアワールドが指導力の空回りや暴走によって人間関係がこじれるなど様々なことがあり、これらと差別化すべく全員による界隈自治を目指したためであった。現在でも「悠里のリーダーは誰か」という質問に特定の個人を答えることはタブーになっており、悠里の最高決定機関である「悠里中核会議」の決定がその役目を肩代わりしているという解釈になっている。

「悠里が指導的立場にある人間を明確にしないのは敵対する勢力による指導者の殺害を回避するためである」という説[4]を唱えるものもいれば、「悠里が悠里一強(かずつよ)と寺松平治郎の二人のリーダーからなるという事実はよく知られている」という説[5]を唱えるものもいる。両方が事実であった場合、悠里氏と寺松氏の危険が危ない。

真理設定主義

悠里ではセレニズム的アプリオリ・アポステリオリ思想を乗り越えて真理設定主義が成立した。真理設定主義は異世界には現世の要素が影響するはずがないとするアプリオリ指向創作に加えて、アポステリオリに見える要素もこじつけを行うことで採用可能になるという考え方である。ただし、あからさまにアポステリオリなものを導入することは忌避されている。真理設定にこじつけることを悠里勢は「真理化する」と言う。ただし、別にこじつけてなくても真理設定にしたら「真理化する」と言える。詳しくは「真理設定」の記事を参照すること。

歴史上の不完全性・非突飛性

詳細は「用語集:ら行」を参照

地雷の三原則

  • (既知&推定されるものを)地雷を踏まない試行
  • 成された未知の地雷爆破を記録する
  • 創作の自由を確保する

の三原則のこと[6]。それぞれの創作における地雷(好ましくない)行為・設定に関して、既知のものとそれから推定されるものを避ける試みを行うこと・未知の地雷発現を記録し、今後の回避に役立てること・そして何よりもそれら地雷による悲愴さの回避と創作の自由を両立することを示す原則。
地雷だと思われる提案の場合は「たぶん(心圧/地雷)なことなんだけど…(合理的理由、背景)…案」という定型が使われることが推奨されている[7]。これはNSFH(Niv Sesnud Fua Hiarbet)と呼ばれる[8]

組織

基礎創作は悠里中央に属し、全ての二次的な創作展開の基盤となる創作を指す。悠里の創作的基盤であり、その名の通り悠里の中心である。画像は基礎創作の進捗にお怒りのリパコールさん

総合創作界隈悠里は2020年現在主に五つの組織に分かれる。一つが悠里中央、二つ目が日本机戦連盟、三つ目がFAFss、四つ目が悠里世界思想研究会である。悠里中央は悠里の基礎創作及びそれに基づく二次創作・コンテンツ創作が属する。日本机戦連盟には悠里ボードゲームに関する公的活動が属する。FAFssは悠里OSプロジェクトに関する情報科学関連の創作を統括する部門である。悠里世界思想研究会は悠里における政治から哲学に渡る思想に関する創作を行う。これらを統括するのが五番目の組織である悠里中核会議ということになっている。

役職

悠里では基本的に何らかの役職に縛られること無く自由に分野横断的に創作を行うことを推奨しているが、それでも「何をやっている人なのか」ということを明確に表記する際の基準として参加する創作者は役職(ロール)に当てはめられる。

  • Admin……悠里・FAFss Discord支部管理者
  • 悠里中核会議……悠里最高決定機関である悠里中核会議のメンバー
  • 地域担当創作者……悠里の一部地域を割り当てられ、創作を行うメンバー
  • 専門創作者……何らかの専門分野に関して考察を直接的に進めるメンバー
  • 諮問担当者……悠里界隈ではオブザーバーとして直接的に創作に関わらず、一部の専門的な内容について情報提供を担当するメンバー
  • 日本机戦連盟……日本机戦連盟メンバー
  • 連邦情報処理研究所……FAFssメンバー
  • 情報編纂者(CL)……散乱する情報を悠里包括wikiにまとめることによって創作情報を明確化するメンバー
  • 理語学会(ADLP)……ADLPメンバー
  • Dyin……デュインの地域創作メンバー
  • ConlangCreator……人工言語を制作するメンバー

関連項目

出典

この記事は書きかけです。